山小屋泊

スポンサーリンク
北アルプス

【パノラマ銀座縦走2】燕岳~蝶ヶ岳を2泊3日の山小屋泊で縦走! ~燕岳から大天井岳、常念小屋への絶景稜線歩き!~

パノラマ銀座縦走の2日目は、燕山荘から大天井岳を経て常念小屋までを歩きます。パノラマ銀座コースで最も景色が良い稜線歩きを楽しめる区間です。午前中はお天気に恵まれて、槍・穂高連峰を眺めながら稜線歩きを楽しめました。大天井岳山頂からの絶景も最高! 午後は雲が多くなりましたが、雷鳥に多く会うことができ、楽しい一日となりました。
北アルプス

【パノラマ銀座縦走1】燕岳~蝶ヶ岳を2泊3日の山小屋泊で縦走! ~中房温泉からコマクサ咲き誇る北アルプスの女王 燕岳へ~

憧れのパノラマ銀座を2泊3日の山小屋泊で縦走してきました。中房温泉から入り、燕岳~大天井岳~常念岳~蝶ヶ岳とつなぎ、上高地へと下山するコースです。この記事では、1日目に中房温泉をスタートして燕岳に登り、燕山荘に宿泊する様子をお届けします。
丹沢

【丹沢の山小屋】尊仏山荘、みやま山荘、蛭ヶ岳山荘に泊まってみた! 眺望、食事、居心地を比較!

丹沢の主要な山には山小屋が多くあります。そのうち、尊仏山荘(塔ノ岳)、みやま山荘(丹沢山)、蛭ヶ岳山荘(蛭ヶ岳)の3つに宿泊してみましたので、それぞれの山小屋のレビューと、魅力的なポイントをまとめてみます。どの山小屋も特徴があって、一度は宿泊されることをおすすめします。
奥秩父

【奥秩父】好天の稜線歩きと金峰山からの大展望を満喫する初夏の登山 ~金峰山小屋泊+下山編~

奥秩父の名峰、金峰山に登ってきました。初日は瑞牆山荘から、富士見平小屋、大日小屋を経て金峰山へ。この記事では、その後の金峰山小屋での様子、金峰山小屋のおいしい夕食、山小屋前からの夕陽、翌朝の金峰山山頂からのご来光、そして下山の様子をお届けします。
奥秩父

【奥秩父】好天の稜線歩きと金峰山からの大展望を満喫する初夏の登山 ~金峰山登頂編~

奥秩父の名峰、金峰山に登ってきました。瑞牆山荘からのピストンですが、山頂下にある金峰山小屋で1泊のゆったり行程。金峰山への稜線歩きと、山頂からの大展望はもちろんのこと、素晴らしい日没とご来光も見ることができて、満足度の高い登山になりました。この記事では、初日の瑞牆山荘から金峰山までの登山の様子を紹介します。
丹沢

【丹沢】みやま山荘に泊まり丹沢山からの絶景とおいしい食事を満喫する山旅 ~丹沢三峰を経由して宮ヶ瀬へ下山編~

12月上旬、丹沢山に登って、山頂の山小屋「みやま山荘」に泊まってきました。2日目は、おいしい朝食を食べたあと、日の出を見てから出発。丹沢三峰を通って宮ヶ瀬まで下山しました。今回は宮ヶ瀬への下山の様子をお届けします。1日目の大倉から塔ノ岳を経...
丹沢

【丹沢】みやま山荘に泊まり丹沢山からの絶景とおいしい食事を満喫する山旅 ~丹沢山登頂編~

丹沢山の山頂にある山小屋「みやま山荘」に泊まって、1泊2日で丹沢を歩いてきました。大倉から塔ノ岳経由で丹沢山へ登り、山頂にある山小屋「みやま山荘」に1泊。翌日は宮ヶ瀬へ下りました。初日はお天気に恵まれて塔ノ岳からの絶景や、丹沢山山頂での夕陽...
北アルプス

【北アルプス】白馬山荘泊で白馬岳の絶景稜線歩きを楽しむ山旅! ~絶景の稜線歩き編~

2022年10月上旬、栂池からのピストンで白馬岳に登ってきました。前回の記事では栂池自然園から白馬乗鞍岳を経て、白馬大池までの様子をお伝えしました。今回は、白馬大池から白馬岳、そして、白馬山荘での宿泊の様子をお届けします。絶景の稜線歩きを満...
北アルプス

【北アルプス】白馬山荘泊で白馬岳の絶景稜線歩きを楽しむ山旅! ~白馬乗鞍岳登頂編~

シーズン終盤となった北アルプスの白馬岳に登ってきました。好天を狙って、稜線歩きを満喫したかったため、栂池からのピストンで白馬山荘泊というコースにしました。初日はほぼ一日中快晴で、2日目の下山時も高曇りながらガスがかかることはなく、両日とも絶...
奥秩父

【奥秩父】日本百名山「甲武信ヶ岳」、シャクナゲと千曲川源流を楽しむ山旅 ~千曲川源流ルートで下山編~

甲武信ヶ岳の登山記、前回は徳ちゃん新道から山頂に登り、甲武信小屋に宿泊するところまでをお届けしました。2日目は、甲武信ヶ岳の山頂から、埼玉県最高峰「三宝山」を往復したあと、千曲川源流ルートで下山しました。新緑と沢の流れが爽やかで、歩いていてとても楽しいルートでした。
スポンサーリンク