秀麗富嶽十二景 【秀麗富嶽十二景】低山ながら歩きごたえのある尾根歩きを楽しめる御前山・九鬼山で富士山を眺める山旅! 秀麗富嶽十二景の十番「御前山」と「九鬼山」に登ってきました。標高1,000mに満たない低山ですが、アップダウンが多い尾根歩きを楽しめるコースです。富士山の眺めはもちろんのこと、九鬼山山頂からの大月周辺や奥多摩方面の眺めも素晴らしいです。秀麗... 2023.02.05 日帰り登山秀麗富嶽十二景
奥多摩 【大岳山】鋸尾根から登り馬頭刈尾根を瀬音の湯まで下るロングコースにチャレンジ! 奥多摩三山の一つ、大岳山に登ってきました。御岳山からアクセスすれば2時間ほどで登れる山ですが、今回はがっつり歩きたかったので、奥多摩駅から鋸尾根を登りました。下山は、馬頭刈尾根を延々と歩き、瀬音の湯へ。登りも下りもかなり長くて疲れましたが、お天気に恵まれて良い山歩きになりました。 2023.01.23 奥多摩日帰り登山
まとめ 【2022年登山まとめ】奥穂高岳登頂、絶景の白馬岳稜線、関東近郊百名山巡り、今年も充実した一年でした! 2022年、登山を始めて3年目の今年は、念願の奥穂高岳に登頂したり、白馬岳の稜線を歩いたり、八ヶ岳でテント泊したりと、素晴らしい1年になりました。関東・甲信地方の日本百名山にもたくさん登ることができました。ということで、今年2022年の登山... 2022.12.31 まとめ
丹沢 【丹沢】みやま山荘に泊まり丹沢山からの絶景とおいしい食事を満喫する山旅 ~丹沢三峰を経由して宮ヶ瀬へ下山編~ 12月上旬、丹沢山に登って、山頂の山小屋「みやま山荘」に泊まってきました。2日目は、おいしい朝食を食べたあと、日の出を見てから出発。丹沢三峰を通って宮ヶ瀬まで下山しました。今回は宮ヶ瀬への下山の様子をお届けします。1日目の大倉から塔ノ岳を経... 2022.12.22 丹沢山小屋泊
丹沢 【丹沢】みやま山荘に泊まり丹沢山からの絶景とおいしい食事を満喫する山旅 ~丹沢山登頂編~ 丹沢山の山頂にある山小屋「みやま山荘」に泊まって、1泊2日で丹沢を歩いてきました。大倉から塔ノ岳経由で丹沢山へ登り、山頂にある山小屋「みやま山荘」に1泊。翌日は宮ヶ瀬へ下りました。初日はお天気に恵まれて塔ノ岳からの絶景や、丹沢山山頂での夕陽... 2022.12.15 2023.01.21 丹沢山小屋泊
旅行 【亀山湖】JR東日本の「駅からハイキング」で亀山湖周辺を散策、ダム湖と紅葉のゆるハイク! 千葉県の内陸部にある亀山湖周辺にハイキングに行ってきました。JR東日本が開催している「駅からハイキング」の「奥房総 亀山湖 紅葉ハイキング ~橋めぐり~」です。紅葉はそれほどでもありませんでしたが、晴天の中、気持ちよく歩くことができました。... 2022.12.08 旅行
丹沢 【丹沢】ヤビツ峠から丹沢表尾根を歩いて塔ノ岳へ! 眺望を楽しむ秋の山旅! 秋空の下、丹沢を歩きたくて、塔ノ岳へ登ってきました。ヤビツ峠から表尾根を登って塔ノ岳へ。下山はいつもの大倉尾根を下りました。富士山は雲に隠れたり出てきたりでしたが、全般的に良いお天気で、景色を眺めながらの気持ちの良い山歩きを楽しめました。や... 2022.12.01 丹沢日帰り登山
まとめ 【富士山ビューの山】東京から公共交通機関で日帰り可能! 富士山ビューのおすすめの山! 東京からの日帰り登山で、秋冬の楽しみが山頂からの富士山の眺め。【ひさのゆる登山ブログ】では、東京から公共交通機関利用で日帰りで登れる富士山ビューのおすすめの山を紹介します。いずれも、筆者が登ったことのある山ばかりで、自信をもっておすすめできます。 2022.11.24 2023.06.06 まとめ
富士五湖 【三ッ峠山】天上山の紅葉と三ッ峠山山頂からの富士山の眺めを楽しむ紅葉登山! 紅葉と富士山を眺めに三ッ峠山に登ってきました。河口湖駅から、紅葉が見ごろの天上山ハイキングコースを経由して、三ッ峠山へ。三ッ峠山の山頂からは、迫力のある富士山と、南アルプスや八ヶ岳などの絶景を楽しむことができました。紅葉も富士山も絶景も楽し... 2022.11.20 富士五湖日帰り登山
日帰り登山 【高尾】南高尾セブンサミッツを縦走してハートマークを描くロングコースに挑戦! 高尾山の南側に連なる東高尾山稜~南高尾山稜を歩いてきました。標高300~500メートルほどの7つのピーク、通称「南高尾セブンサミッツ」の山頂も全て登ってきました。大垂水峠からは一丁平~高尾山とつなぎ、ハートマークを描くロングコースを歩きまし... 2022.11.10 日帰り登山高尾